?ベランダ防水?
FRP防水を施工致します。
工程は3工程に訳ます。
1、プライマー塗装 2、FRP防水 3、FRPトップコート仕上げの順に工事を行います。
1、プライマー塗装は最初に塗る塗料です。説明のままなのですが、FRP、トップコート等の防水がしっかり付着する為の下塗です。
接着剤なので、木下地と防水がガッチリくっつくための物です。
2、FRP防水
繊維強化プラスチックス(Fider Reinfoced Plastics)の略称で、ガラス繊維にポリエステル樹脂を含ませ、強化した材料です。FRPは種々のプラスチックス材料の中でも最も耐衝撃性に強く、耐水性や成形性に優れているところから、レジャーボート、FRP漁船、自動車のボディパーツ、バスタブ、浄化槽、ケミカルプラント、サーフボード、ヘルメットなどの成形品として、産業資材に幅広く利用されており、一般ではプールや浴槽などに使われています。最近になって防水にも使用されるようになりました。屋上防水で使用する場合は、軟質の樹脂を使用して地震などでも割れないようにしています。
FRP防水は、母材となるコンクリート、金属や木部の表面に密着することで、FRPの被覆防水層を形成する工法です。軟質の樹脂で現場施工され、空気と反応して硬化し、補強材と一体になったFRP層は、優れた防水層をつくり、、耐食や耐熱、耐候性など、今までに無い耐久性のある防水材として注目されています。
画像はアップされていませんが、最後にFRPトップコートを塗り、仕上げの色を付けます。
?次世代につなぐ価値ある住まいへ—
無垢材・自然素材の注文住宅は株式会社シンワの”和房”で!!?
?